新作web漫画 第四話 『5月のメンター面談』

一話は→第一話 前の話は→第三話 4話p1

 

4話p2

 

4話p3

 

4話p4

 

4話p5

4話p6

 

4話p7

 

4話p8

 

 

4話p9

第三話 第五話

wcrbn04_n

去年中にあげる予定の第四話でしたが、年末は冬コミと兄が実家に帰省して子供の面倒をしなければいけなかったので、作業が出来ず遅れてしまいました^q^;今月中に出来れば6話まで完成させたいところですが、2月のサンクリもあるのでちょっとわからないです。5話までは確実にあげられると思います^^今年の目標の1つがオリジナル、同人含めて370ページネームをきることなので、1日平均1枚ちょっとは仕上げていきたいですね^q^

・ハンター新刊買って思ったこと

ハンター最新刊が出てたんで買ってしまったんですが、中身の絵が雑ということでネットで結構叩かれてるみたいですね^q^ですが僕的には冨樫はむしろこれでいいというか、これで出せるんならどんどん出して欲しいと思ってます。僕は絵を描くし絵は大事だと思ってる人間ですが、同時に別にデッサンがなってなかったり、パースが間違ってたり下手でも一番大事な要素がしっかりしていれば問題ないと考える人間です。矢吹神が今回みたいなハンターのようなことしたら駄目だとおもいますが、冨樫は面白いネームがあればいいですし、多少線画が雑でも問題ない。それどころか遅筆な冨樫は負担を下げるために綺麗にやらないで今回くらいのでいいからばんばん描いて欲しい。冨樫の場合は元が絵うまいからラフでも十分魅力的だし、十分迫力ある戦闘シーンかけてると思います。個人的にはグリードアイランド編のボマー戦くらいでも十分すぎるし、もっと適当でもいいと思う。

最近の読者の傾向としてなにかと細かいとことか、大して重要でもないとこにやたらとつっこむところがありますが、もっと大雑把でいい気がします。店内は脂ぎってて汚いけど上手いラーメン屋みたいに、一番大事なところをおさえておけばいいです。萌え系漫画なら別にストーリー破綻してても萌えるシチュかけてるならいいし、バトルがあるからって別にめちゃくちゃデッサン力なくても、西島大介みたいにちゃんと作品としてまとまってるならいいと思う。勝手に漫画はこうでなければいけないと考えてコストをあげていくのは良くないと思う。別に必要もないのに店内を綺麗にして、接客して、結果としてラーメンのほうに力はいらなかったり、コスト高くなったり、出るの遅くなったりしたらどうしようもないです。冨樫の場合も無理に綺麗に描かないでいいネームきってほしいです。ほんと早く続きがみたいんです^q^;

2 thoughts on “新作web漫画 第四話 『5月のメンター面談』

  1. ピンバック: 新作web漫画 第3話『スキルトレース』 | botchなう

  2. ピンバック: 新作web漫画 第五話 『吸血鬼』 | botchなう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。