夏コミ新刊委託しました+SHT申込+ゲーム制作状況

夏コミお疲れ様でした!買いに来てくれた方々ありがとうございます。夏らしいことってまったくしない人間なので、夏コミ参加すると夏を感じることが出来ます。

さて、今回の夏コミ新刊余部がでたのでメロンブックス様に委託させていただきました。夏コミ来れなくて欲しいという方がいましたらこちらを利用して下さい。

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=137473

wei

 

・SHT申し込みました

それと9月のSHT申込申し込みました!また宮守で、今回は子供時代の話を描こうと思ってます。しばらくはシロ塞で描きたいことがあるのでそちらで描いていくつもりです。当初は長編を考えていたのですが、現実的じゃないなと思って前作のような短編をいくつかつなげる形にしています。

web

 

・咲SRPG

それと咲SRPGについて、どうしても制作が長くなってしまうので同人誌ほどすぐには出来ないですが、なにかしらポシャってないよという意味も含めて進捗状況を・・・

とりあえず顔グラが29枚、大体半分くらい揃いました。出来れば立ち絵と思ってたんですが、いかんせん数が多いしタスク量増えすぎて制作断念するはめになりそうなんで、今回は顔グラだけにしようと思います。一部はあおなか先生にも描いてもらっています。

顔グラ

 

それとマップはまだですが、シナリオやセリフ部分だけ先行して作っていて、現在11章まではできています。全部で17章の予定で、お話としてはシンプルなものにしました。文章書くのは苦手なんで一番挫折しそうなところから始めたんですが、案外やれば出来るものですね。どちらかというと愛とか根気のが必要な気がします。

マップのほうも現在夏季休暇中の間に8,9章あたりまでは完成させたいですね。9月はSHTの原稿でまた作業あまりできなくなるので。完成はあまり長くやってもダレるだけですので今年中を目指しています。期限があったほうが色々と妥協出来て完成しやすくなると思うので^^

それとまだ本編の制作でとりかかれてはないんですが、カップリング要素もしっかり作っていきたいと思っています。やっぱり咲キャラでカップリングを考えるのは楽しいですし、キャラゲーとしては必須ですからね!

あとは作ってて思うことは咲とSRPGは親和性が高いですね。バトルものだしキャラ多いので動かしているだけで楽しいです^^

 

・最近同人ゲーム作ってて思うこと

今までノベルゲームを作りたいと思って2回くらいイラスト担当でポシャってきたんですが、今回はなんとか作れる気がしています。もともと絵を描き始めたのもノベルゲーム作りたかったからなのですが、いかんせん、中々上手く完成までいたることがありませんでした。大体他の人と組んで制作すると立ち絵や音楽等の素材だけ先行して出来てシナリオが完成しない・・・そのままポシャるって流れがでした。

そこで今回一人で作るようにしたんですが、ゲームも同人誌もチームで作るよりも一人で作ったほうが絶対いいですね。文章書くの嫌だったんで避けてましたが、別にクオリティを求めるわけでなければなんとかなりますし、他人のやる気を上げるのは難しいですが自分でやれば簡単ですからね。ゲームも漫画も作業時間がものすごく長いので、最初は良くても大抵誰かしらやる気失います。

同人誌何度も作って色々と妥協点が見つけられるようになったのもでかいと思います。新刊落とすよりも不要なところは削って出すほうが絶対にいいので。

とりあえず、なにかしら不満点はあっても形にはしようと思います。ではでは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。